学校ブログ

恵祭へのモチベーションを保ちつつ、授業に気持ちを切り替えて

 ECS恵祭(文化祭)の延期を昨日お知らせしたところですが、生徒へは恵祭へのモチベーションを保つようメッセージを発信しています。本来ならば本日が総練習、明日は前日準備と進める予定でしたが、すべて教科の授業へ変更しています。せっかく準備を進めていたところに突然の延期で気持ちが切れないよう、雰囲気作りや声かけに努めています。また、時間割が変更になって入ってきた教科の授業についても、特に2・3年生は欠席生徒が多いために、なんとなく活気がない状態になりがちです。本日の授業を見る限りでは、少ないながらも集中して授業に取り組めているようです。

 新型コロナや体調不良で休んでいる生徒、ご家庭には、いろいろとご心配をおかけしておりますが、まずは生徒本人とご家族の皆様の体調回復が大切ですので、しっかり休養してお大事にしていただければと思います。

1年生家庭科2年生理科3年生「箏」発表の練習 

全校合唱練習の様子です。

 画面左上の「お知らせ」にあります通り、今週29日(金)に予定していたECS恵祭(文化祭)を10月5日(木)へ延期することとしました。昨日25日の全校合唱練習も人数が欠けた状態でしたが、本番に向けて、体育館という大きな場所での練習に挑戦しました。いつもの音楽室での雰囲気と違い、他学年の生徒と一緒、しかも全先生方の前ということで、なかなか思うように声が出ませんでした。ただ、恵祭の延期をチャンスととらえ、生み出された時間を使って、よりよい合唱を目指して頑張って欲しいと思います。

※生徒だけでなく、ご家族のコロナ感染も見られます。まだまだ油断できないと思いますので、皆さんも感染予防に心がけていただければと思います。

全校合唱練習ソプラノ全校合唱練習アルト全校合唱練習テノール 

9月22日(金)3年道徳の紹介です。

 時間割の関係で、3年生だけ22日(金)に道徳の授業を行いました。内容の概略、教師の思い、生徒の考えを紹介します。

3年道徳「ゴリラのまねをした彼女を好きになった」
◯内容項目…友情、信頼
◯内容の概略
 中学2年生の時の職業体験で、小林さんと一緒の保育園グループになった。最終日、一人の女の子が、親が迎えに来なくて泣き出した。僕たちが途方に暮れていると、小林さんが「お姉ちゃんの顔を見て!」と得意の変顔をしたり「ゴリラのまねも得意なんだよー。」とジェスチャーすると、女の子は笑い、他の子も大喜びした。数日後、保育園への礼状を書いている時、ゴリラのまねの話になり、小林さんが本当に恥ずかしそうだったが、僕は「小林さんは恥ずかしがらなくていいよ!あのとき、輝いていたと、俺は思うよ。」と口走ってしまった。
 そして成人式の今日、再会した小林さんが「沢井くんにお礼が言いたくて。みんなの前で『小林さんはあのとき輝いていた』って言ってくれたでしょ。あの言葉は私の宝物。」自分の言った言葉を小林さんが大切にしてくれてうれしかった。彼女は今でも、まぶしいくらいに輝いていた。
◯教師の思い
 様々な考え方をもつ人たちと生活する時に、お互いを認め合い、力を合わせていくことが大切だということを考えてほしい。
◯「輝いていたと俺は思うよ」と言った時の僕の心情についての生徒の考え
・「僕」たちは(女の子が泣いた時に)何もできなかったら、小林さんはすごい。かっこいいと思った。
・ゴリラのまねをしたことに、恥ずかしがらないでほしい。

9月22日 3年道徳①9月22日 3年道徳②9月22日 3年道徳③ 

9月19日(火)1年、2年道徳の紹介です。

9月19日(火)の道徳授業について、各学年の内容の概略や教師の思い、生徒の考えを紹介します。

1年道徳「使っても大丈夫?」
◯内容項目…遵法精神、公徳心
◯内容の概略
 マンガで3つのパターンの「使っても大丈夫?」の事例を紹介。
・その1…読書感想文の宿題ができないクラスメイトに、ある生徒が「インターネットで調べれば読書感想文なんていっぱいあるのさ」、「大丈夫、ちょっと書き換えれば問題ないよ。すぐできるよ。」とアドバイスした。
・その2…友達のカズと、「廊下でいかにも落ちていきそうな写真」を撮った俺が、カズに無断でインターネットに載せた。一週間後にカズから「最近ジロジロ見られると思ったら…。ネットに載せるなんて言ってなかっただろ!」と言われた。
・その3…町会の子ども祭りポスターに、インターネット上で前に見た他の人が描いたイラストを使おうと思ったが、コメント欄に「ステキなイラストですね!お借りします!!」と記入した。次の日にポスターを見た別の人がネット上にあったイラストに気づき、「借りますって書いただけで、許可をもらってないの?」と指摘した。
◯教師の思い
 今回は“公徳心”に関わる内容でした。インターネットの活用場面を想定しながら、作品をつくる側、あるいは作品に(受動的でも)関わる側の権利が守られなければ、それを受け取る側(見たり聞いたりする側)も質の高いものを享受できないことから、基準(ルール等)を意識して生活することが大切だと気づいて欲しいところでした。
◯「著作権法などの法律は、なぜあるのかな?」についての生徒の考え(一部の抜粋です)
・自分がつくった作品が、色んな人に使われて、勝手に作品が売れたり、本人がわからなくなるから。
・使う方は良いけど、勝手に使われた方は不快だから。その人の努力が一瞬で奪われてしまうから。

9月19日1年道徳①9月19日1年道徳②

 

 

 

 

 

 

 

2年道徳「樹齢七千年の杉」
◯内容項目…感動、畏敬の念
◯内容の概略
 1974年に作者が屋久島の山に詳しい岩川貞次さんを訪れると岩川さんから「あんた、何十回も、島に来ているのに、まだ樹齢七千年という杉を見ていないようですね。」と言われた。そして「縄文杉」と名づけられている杉に会いに出掛けた。途中1泊し、樹齢七千年の杉にたどりついた。なんとまあ、すごい命だ。七千年の杉なのに、さわったら葉は新鮮に光り、枝という枝には杉の実がびっしりとついていた。作者は「七千年の命が、音をたてて燃えているわ。すごい。」と思わずつぶやいた。岩川さんは「杉は倒れる瞬間まで、ちゃんと、杉の実をつけるんでありますで…。」という。死の瞬間まで、命の火を、ほうほうと燃やす。美しい生き方だ。
◯教師の思い
「自然の美しさや偉大さに接した時、どんな思いになるか」を考えさせて、自然の、何千年も生き抜いた力をどう思うか、自分もどう生きていきたいか考えさせたかった。
◯「これまで山や海などで「美しいな。大きいな。と心打たれた経験を書いてください」についての生徒の考え(一部の抜粋)
・晴れている時に海を見てきれいだと思ったこと。
・車で海岸線を通っているときに、海が夕焼けに照らされていてきれいだったこと。
◯「自然の美しさや偉大さに接したとき、どんな思いになるか、考えて書いてみよう」についての生徒の考え(一部の抜粋)
・うっとりする。幸せな気持ち。
・居心地が良くなる。楽しい気持ち。

9月19日2年道徳①9月19日2年道徳② 

ECS恵祭 準備の様子 パート2

 いよいよ来週末にECS恵祭が近づいてきました。

 放課後等の時間を使って、各部門の練習や準備が本格的に進んでいます。詳しいプログラムは完成しだい配付(このウェブページにも掲載)します。プログラムの概要と練習風景の様子をご覧ください。

【プログラムの概要】

1 開会セレモニー

2 意見発表コンクール

3 英語暗唱発表

4 総合的な学習発表会(1年:職業体験、2年:宿泊研修、3年:修学旅行)

5 音楽発表(3年生「箏」)

6 全校合唱

7 閉会セレモニー

開会セレモニー準備意見発表コンクール練習英語暗唱練習