学校ブログ

昼休みはこんな感じです。

 このブログでは行事や諸活動について主に取り上げていますが、本日は生徒の普段の様子(昼休み)を紹介します。

 これをご覧になっている皆さんは、学校での休み時間はどんな様子でしたか? 私は高校時代はトランプばっかりしていた記憶がありますが、中学生の時の休み時間は覚えていません。(43年前なので…)

 本校の生徒はタブレットでネット検索(これは昔はありませんでしたね)したり、教室や廊下でおしゃべりしたり、図書室で本を読んだり、体育館で体を動かしたり、もちろん教室で勉強したりなど、思い思いの過ごし方をしています。

1年生教室2年生教室3年生教室

 

 

 

 

 

 

図書室体育館でバドミントン2階廊下 

 

ECS(恵山コミュニティスクール)恵祭(文化祭)の準備がスタート。

 今日の学活で9月29日(金)に行われるECS恵祭の実施内容について各担任から説明を行いました。今日から恵祭前日の28日まで、恵祭へ向けた「特別日課」(※)もスタートしました。※学習発表の準備をしたり、放課後に発表の練習を行う日課編成です。

 学習発表については1年生が職場体験、2年生が宿泊研修、3年生が修学旅行についてそれぞれ発表を行います。(すでに準備を進めている最中です。)この他に音楽発表、弁論大会、英語暗唱発表など、日頃の学習の成果をご覧いただきます。写真は1年生学活での恵祭説明、2年生総合(宿研発表作り)、3年生総合(修学旅行発表作り)の様子です。

 

先週より気温が少し下がってきました。

 先週までは連日30℃越えが続いていましたが、今週に入って少し気温が下がり、本校の教育活動も通常通り行うことができています。

 本校は午前中いっぱい日が当たる2階教室が一番暑くなりやすいです。熱中症予防のため、教室の温度を毎日チェックしていますが、昨日と今日は、どの教室もピークで28℃ほどとなっています。授業中の様子を見ても、暑かった先週に比べて生徒の表情も明るく、過ごしやすくなっているようです。写真は左から1年S組の数学、2年生の理科、3年生の英語の様子です。

※ちなみに気象庁で公表している函館の9月6日の平年値(1991年~2020年の30年間の統計より)は最高気温が24.7℃で、今日の最高気温は28.6℃、平年との差は約4℃高くなっています。やはり今年は「戦後一番の暑い年」と言われるとおりです。

 

二者懇談実施中です。

 昨日9月4日(月)から明日6日(水)までの3日間、今年度2回目の二者懇談を実施しています。

 本校では、以前実施していた家庭訪問の代わりに、保護者の皆様との懇談を学校で実施しています。1回目は4月の末、2回目が夏休み明けの今の時期、3回目は11月末から12月初めにかけて行います。3年生については3回目は進路について話し合う三者懇談(生徒、保護者、教師)となります。

 今回は30日間の夏休みが明け、一年で一番長い2学期を迎えるにあたり、保護者と学校が連携して教育に当たっていく大切な懇談と位置づけています。お子さんの様子や心配なこと等、ご遠慮なくお話しいただけると幸いです。お忙しい中とは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

前期最後の専門委員会と報告集会を行いました。

 本年度の生徒会活動について、前期最後となる専門委員会が行われました。生徒全員が生徒会執行部、代議員会、学習委員会、保体委員会、放送委員会のいずれかに所属しており、今日で6回目となる委員会にそれぞれ分かれて前期活動の反省を行いました。

 委員会終了後に全員が体育館に集まり、それぞれの委員会から前期の活動反省について発表がありました。どの委員会もそれぞれの活動の良いところや反省点をしっかりと述べてくれました。校長からは6月の集会で話した委員会活動におけるPDCA【Plan(計画)、Do(実行)、Check(点検)、Action(改善)】をあらためて確認して、後期へつなげてほしいと話しました。

 昨年の後期から引き続き恵山中生徒会を引っ張ってきた3年生の皆さんに感謝するとともに、これから恵山中をしょって立つ2年生へエールを送って集会を閉じました。今後は10月の生徒会選挙を経て後期の活動が始まる予定です。