学校ブログ
令和6年度の修了式・離任式を行いました。
3月24日(月)に修了式・離任式を行いました。修了式では校歌合唱の後、1年代表の田中さん、2年代表の斉藤さんに、それぞれ修了証を校長より手渡しました。続いて1年間のまとめと今後について生徒代表から話がありました。1年代表の浜田さんは「1番の思い出は体育祭で、特に五色綱引きではみんなと協力して勝利を目指しました。恵祭など小学校では経験できなかった行事も印象に残りました。2年生ではこの1年の課題を直し、勉強と部活の両立を目指し、後輩となる1年生のお手本となれるように頑張りたいです。」と話してくれました。2年代表の三上さんは「宿泊研修では道に迷いながらも目的地にたどり着き、自分から行動する力が付きました。恵祭では宿泊研修の体験をスライドにまとめ発表するなど真面目に取り組むことができました。4月からは3年生の勉強と1,2年生の復習を両立させ、5月の体育祭と修学旅行に向けて日頃から学んだことを生かして、よい思い出をつくりたいです。」と話してくれました。(生徒代表の文章は一部の抜粋です。)
修了式に続く離任式で、4人の教職員とお別れしました。それぞれの恵山中への思いや生徒へのメッセージを述べたあと、生徒会副会長の岩村さんからお礼の言葉があり、最後に花束が贈呈されました。退職や転出で恵山中を後にしますが、それぞれが次のステージで活躍してくれることを祈ります。(離任の挨拶については、学校だより240号をご覧ください。)