2024年11月の記事一覧

2年生家庭科で研究授業を行いました。

 昨日11月6日(水)に、2年生家庭科で菊地教諭が研究授業を行いました。内容は、災害への備えとしての非常食や災害食の大切さについて学ぶというものでした。実際に起こった東日本大震災などの時に、被災直後の食生活が困難だったことをもとに、いざというときのために保管しておく非常食と、日常的に消費して買い足すことを繰り返す災害食(ローリングストック法)について学習しました。授業の中では個人の意見をCanva(キャンバ)というアプリを使ってタブレットに入力し、全員で共有するICT活用の場面がありました。(右端の写真) 後半には実際に函館市で備蓄している非常食(サバイバルパン・下段中央の写真)を試食し、非常食について考えることができました。いざというときの食料を含めた備蓄について、これをご覧の皆さんも、今一度ご家庭の状況をご確認いただけると幸いです。

11月7日 2A家庭交流授業①11月7日 2A家庭交流授業② 11月7日 2A家庭交流授業③

 

 

 

 

 

11月7日 2A家庭交流授業④11月7日 2A家庭交流授業⑤ 

恵山文化祭に3年生が箏演奏で参加しました。(展示は全学年分)

 先週11月2日(土)に行われた「第20回恵山文化祭・第5回恵山ふれあい福祉まつり」に、本校の3年生が箏の演奏で出演しました。当日は午後1時から芸能発表が始まり、つつじ保育園、えさん小学校に続く3番目の出演でした。本校の恵祭でも披露した、箏による「さくら さくら」の演奏を地域の皆さんにお聞き頂きました。大瀧さんが曲紹介をしたあと、箏の雅な音が会場に心地よく響きました。ステージ近くの観客の中には「さくら さくら」を口ずさんでいる方もいました。また、会場内には授業で取り組んだ美術や書道の作品も展示されていました。

11月2日 恵山文化祭・3年箏①11月2日 恵山文化祭・3年箏②11月2日 恵山文化祭・展示①

 

 

 

 

 

 

11月2日 恵山文化祭・展示②11月2日 恵山文化祭・展示③11月2日 恵山文化祭・展示④ 

生徒会主催ボランティア清掃を行いました。

 昨日11月1日(金)の放課後に、生徒会主催による地域ボランティア清掃を行いました。生徒17名と教職員7名が3つのルート(下の写真)に分かれ、道端などに落ちているゴミを拾いました。多かったのはたばこの吸い殻や紙くずなど、燃やせるゴミでした。年に1回の取組ですが、生徒が主体となってキレイな地域作りに少しでも貢献できたらという思いで、今後も続けていきたいと思います。

11月1日 ボランティア清掃ルート11月1日 ボランティア清掃①

 

 

 

 

 

 

 

 

11月1日 ボランティア清掃②11月1日 ボランティア清掃③11月1日 ボランティア清掃④ 

テノール歌手・男山俊太郎さんを招いて音楽鑑賞会を行いました。

 昨日10月31日(木)に、函館出身のテノール歌手・男山俊太郎さんを招いて音楽鑑賞会を行い、全校生徒と教職員が鑑賞しました。イタリアのカンツォーネ(1880年代末から1920年代に書かれ普及したイタリアの大衆歌曲)「カロ・ミオ・ベン」や「サンタ・ルチア」など4曲を、ノーマイクで体育館全体に響く素晴らしいテノールの声で披露していただきました。後半には恵祭の全校合唱で歌った「Story」を生徒と一緒に歌ってくれました。生徒会長の成田さんから普段の歌の練習方法や、喉の調子を持続する方法などについて質問があり、男山さんが実演を交えて丁寧に説明していました。※11月2日(土)に函館美術館で男山さんを含めた4人の若手演奏家のコンサートがあります→11月2日 函館美術館コンサート.pdf

10月31日 音楽鑑賞会①10月31日 音楽鑑賞会②10月31日 音楽鑑賞会③